みなさんこんにちは。kokiです。
今回は11月4日に発売される「ブースターパック頂上決戦」に収録されるリーダーカードを紹介します。
リーダーカード
青単イワンコフ
- パワー 5000
- ライフ 5
- 自分のターン終了時自分の手札が0枚の場合、カードを2枚を引く。
カードが0枚の場合、カードを引くという効果ですが青カードは手札を増やす効果を持つものも多いので効果を発動するのは難しいかもしれません。
紫単マゼラン
- パワー 5000
- ライフ 5
- 自分のターン中ターン1回場のドン‼がドン‼デッキに戻された時、このリーダーは、このターン中、パワー+1000。
紫カードはドン‼をデッキに戻して効果を発動するものが多いです。
自分の他のキャラのカードの効果を発動しながらリーダーのパワーを上げることができます。
黒単スモーカー
- パワー 5000
- ライフ 5
- ドン‼1枚起動メインターンン1回相手のキャラ1枚までを、このターン中、コストー1。その後、コスト0のキャラがいる場合、このリーダーは、このターン中、パワー+1000。
ドン‼を付けることによってパワーを上げて、効果を発動し、さらにパワーを上げることができます。
緑単錦えもん
- パワー 5000
- ライフ 5
- 起動メインターン1回自分のキャラが1枚以下の場合、このターン中、次に自分が手札から登場させるコスト3以下の特徴≪ワノ国≫を持つキャラカードの支払うコストは1少なくなる。
コスト3以下の特徴≪ワノ国≫を持つキャラカードといえば、コスト3お菊でしょうか。
序盤に出しやすいカードを出すときにコストを節約できるので使いやすい効果です。
赤単エドワード・ニューゲート
- パワー 6000
- ライフ 6
- 自分のターン終了時自分のライフの上から1枚を手札に加える。
ついに出ましたパワー6000。
そしてライフ6の自分のターン終了時にライフ1枚を手札に加える効果持ちです。
高いライフですがターンが進むたびに、どんどん減っていってしまいます。
早めに決着をつけなければいけませんね。

紫黒ゼット
- パワー 5000
- ライフ 4
- アタック時ドン‼を4枚デッキに戻すことができる:相手のコスト3以下のキャラ1枚までを、KOする。その後、このリーダーは、このターン中、パワー+1000。
効果でコスト3以下のキャラ1枚をKOし、パワーを+1000することができます。
ステージカードのコスト3鬼ヶ島の効果発動条件がリーダーの特徴が≪百獣海賊団≫である必要があるのでゼットをリーダーにすると使うことができません。
ドン‼を増やすことができるカードはこれから増えるでしょうか。
緑青サンジ
- パワー 5000
- ライフ 4
- ターン1回自分が元々の効果のないキャラを手札から登場させた時、自分のキャラが3枚以下の場合、自分のドン‼2枚までを、アクティブにする。
麦わらの一味ですが赤カードではなく、緑青カードです。
効果がないキャラに焦点を当てた効果を持ったカードですね。

赤黒モンキー・D・ガープ
- パワー 5000
- ライフ 4
- 自分のターン中このリーダーか自分のキャラにドン‼が付与された時、相手のコスト7以下のキャラ1枚までを、このターン中、コストー1。
ターン1回という制限がないので、自分のリーダーと場の5枚のキャラにドン‼を付けていけば、最大で相手のコストを6減らせるということでしょうか。
まとめ
今回は「ブースターパック頂上決戦」で登場するリーダーカードを紹介しました。
新しいカード情報が公開され次第、追記していきます。
コメント