みなさんこんにちは。kokiです。
本日7/7は七夕ですが願い事は決まりましたか?
私はあるものが欲しいとお願いをしてきました。
それは何かというとワンピースのトレーディングカードです!
7/8日(金)発売予定
スタートデッキ
7/8にワンピースのカードゲームのスタートデッキが発売されます。
明日ですね、待ち遠しい。
ついにワンピースのトレーディングカードゲームが出ましたね。
ワンピースはファンも多いですし流行るのではないでしょうか。
↓公式サイトはこちらから
今回のスタートデッキは
- 麦わらの一味
- 最悪の世代
- 王下七武海
- 百獣海賊団
の4種類が発売されます。
メーカー希望小売価格は990円(税込)。

カードショップや電気屋さんで売っているようです。
まさか早速「百獣海賊団」のカードが出てくるとは。
カイドウさんはやはり強いカードなのでしょうか。
最強であってほしいです。
何が入ってる?
- 構築済みデッキ カード51枚
- ドン‼カード 10枚
- プレイシート 1枚
がそれぞれ入っているようです。
カードはそれぞれ17種類存在しているようです。
ワンピースの漫画ではお馴染みの「ドン‼」がカードになっているのは面白いですね。
カードゲームをしたことがある人たちならわかると思いますが「ドン‼」はいわゆるコストですね。
「ドン‼」以外のカードは
- リーダーカード
- キャラクターカード
- イベントカード
- ステージカード
に分けられます。
リーダーは1枚しかなくリーダーが攻撃をくらうと敗北に直結します。
キャラクターはメインでバトルするカードです。
特殊効果を持つものもあります。
イベントは様々な効果を発動します。
ステージはリーダーやキャラクターをサポートします。
これらのカードを使うのに「ドン‼」が必要なんですね。
どうやら「麦わらの一味」には最近一味に加入したジンベエに加えて、ビビとカルーもいるようですね。
トラファルガー・ローは「最悪の世代」と「王下七武海」のどちらにもいますね。
ロー好きの私としてはうれしいです。
ベポもいるやん。
ティーチングアプリ


カードゲームを始めたいけどルールを覚えるのが難しそうという方にはスマホでできるティーチングアプリがおすすめです。
こちらのチュートリアルをやるとゲームのルールがよく理解できます。


残りライフの表示やカード枚数の表示などは自動でやってくるのでわかりやすいです。
効果の発動条件やタイミングも教えてくれます。
カードを長押しすれば、カードの効果などの詳細を見ることもできます。
私は自分のカードを守るカウンターの仕組みがわからなかったのですが、これでプレイしてみて理解することができました。
イベントカードやステージカードなどいろいろな種類のカードがあるのですが、置くべきところにしか置けるようになってないので間違えることがありません。
公式サイトでルール説明がありますが、実際に自分の手で体験してみることでルールを覚えやすくなります。
やったみた感想としては、私は「麦わらの一味」で相手が「百獣海賊団」だったのですが、やっぱりカイドウさんは最強でした。
そしてフーズ・フーが厄介。
最後ウソップでカイドウさん倒しちゃった。
早く実物を手に取ってみたいです。
まとめ
もうそろそろ発売のワンピースカードゲームは果たして流行るのでしょうか。
いろんなキャラがカードになっていると思うのでコレクションしたいですね。
4種類とも買おうと思っています。
明日起きたらすぐに買いに行きたいと思います。
コメント