REDのチュートリアルデッキで赤単ゾロデッキは強化できるのか

ワンピース
スポンサーリンク

みんさんこんにちは。kokiです。

ワンピースフィルムREDはもうご覧になりましたか?

第二弾の入場者得点でウタがリーダーのチュートリアルデッキが配布されました。

今回は赤単ゾロデッキチュートリアルデッキのキャラカードで強化できるのか書いていきます。

スポンサーリンク

何のキャラカードがあるのか

赤単ゾロデッキは特殊な効果は少なく、早いうちにアタックを仕掛けていく戦い方になります。

チュートリアルデッキの中にキャラカードは12種類あります。

それぞれ見ていきましょう。

コスト低め効果なしカード

  • コスト1サニーくん
  • コスト3クラゲ海賊団
  • コスト4モンキー・D・ルフィ

コスト1サニーくんパワー3000カウンター+1000

コスト3クラゲ海賊団パワー5000カウンター+1000

コスト4モンキー・D・ルフィパワー6000カウンター+1000

効果なしのカードは既存の他のカードで代用できるので、追加しなくてもいいと思います。

効果なしのカードはコストに対してパワーが高いので、単純に火力を上げたい場合は使ってもいいでしょう。

コスト低め効果持ちカード

  • 相手のキャラ1枚をパワー-3000できるコスト1ゴードン
  • 自分のリーダーかキャラをパワー+1000できるコスト1ヘルメッポ
  • ブロッカーのコスト2バルトロメオ
  • ブロッカーのコスト3コビー
  • アタック時にパワー3000以下のキャラをKOできるコスト3ベポ
  • 相手のキャラ1枚をパワー-2000できるコスト4トラファルガー・ロー

コスト1ゴードンは「起動メインこのキャラを持ち主のデッキの下に置くことができる:相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-3000。」の効果があります。

起動メインの効果なので、このカードでアタックしてレストになった後に効果を発動できます。

リーダーゾロの効果でパワーは底上げできるので、パワーが低いキャラもアタックに使いやすいです。

コスト1ヘルメッポの効果は「登場時自分のリーダーかキャラ1枚までを、このターン中、パワー+1000。」です。

登場時に1枚をパワー+1000なのでどうでしょう。

リーダーのキャラでパワーは上げることができるのでパワー+1000は弱いかもしれません。

コスト低めでデッキを固めて、序盤からアタックしていく場合はいいかもしれません。

コスト2バルトロメオやコスト3コビーブロッカー持ちです。

パワーはどちらも3000で、コスト3コビーはトリガー持ちで「トリガーこのカードを登場させる。」効果があります。

パワーは同じなので、ブロッカーを増やしたいなら、コスト2バルトロメオですかね。

コスト3ベポは「ドン‼1枚アタック時相手のパワー3000以下のキャラ1枚までを、KOする。」効果があります。

この効果を使えば、アタックするたびに、パワー3000以下のキャラをKOできるので、相手のパワー低めのブロッカー持ちのカードなどをKOさせることができます。

カウンター+2000あるので、防御にも活用できるので、このカードはおすすめです。

コスト4トラファルガー・ローは「登場時相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-2000。」効果があります。

ゲーム中盤で場にアタックできる他のカードがある場合、このカードを登場させて、パワーを下げてアタックしてしまいましょう。

パワーが2000と低いコスト1ヘルメッポも活用できるかもしません。

コスト高めカード

  • コスト6ヤソップ
  • コスト7ベン・ベックマン
  • コスト8シャンクス

コスト6ヤソップパワー8000カウンター+1000です。

コスト7ベン・ベックマンパワー9000カウンター+1000です。

コスト8シャンクスパワー10000カウンター+1000です。

赤デッキは コストの高いカードが少ないので、追加してもいいでしょう。

これらのカードでアタックできれば、緑単のコスト8パワー8000ユースタス・キッドやコスト7パワー7000ユースタス・キッドにも攻撃が通しやすいです。

青カードには「登場時コスト7以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。」効果があるので、それを警戒するならいれるべきは、コスト8シャンクスでしょうか。

どれもカウンターがあるので、場に出しづらいときはカウンターに使いましょう。

スポンサーリンク

どれを追加するのか

まず、コスト3ベポは追加したいです。

アタック時にパワー3000以下をKOできる効果に加えて、カウンターも+2000あります。

ゲーム序盤に相手の場に並ぶ、パワー低めのキャラはこの効果でKOできます。

最近ブロッカーを追加したいなと思っていたのでコスト2バルトロメオも採用します。

コスト高めのパワーが高いカードも使いたいのですが、どのカードを追加すればいいのか迷いますね。

コスト8シャンクスはコストが高すぎて場に出しづらい気がします。

とりあえずコスト6ヤソップを採用します。

このカードは様子見です。

後になってコスト8シャンクスに変わるかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

今回は第二弾の入場者得点のチュートリアルデッキの中から、赤単ゾロデッキを強化できるカードを紹介しました。

フィルムREDの興行収入はどんどん上がっていっていますね。

第三弾の入場者得点も欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました